vol.02
さっぱり食べられる、
お茶のしゃぶしゃぶ!
生販企画室
工野大介
フリーデン生販企画室の工野です。生販企画室というのは、生産と販売をつなぐセクションで、僕は常日頃、豚肉とお客様の架け橋になりたいな~と思っているんです。そんな僕の「私のイチオシ」を紹介します。
それは、だしの代わりに緑茶を使ったしゃぶしゃぶ! 豚肉に、ほのかにお茶の香りがついて、すっきりした味わいになるんです。だから、暑い時期にも楽しんでいただけると思います。 写真は緑茶ですが、ウーロン茶や昆布茶もおすすめ。お茶の香りで変化が楽しめるので、ぜひいろいろなお茶でトライしてみてください。 タレはポン酢でもおいしくいただけますが、市販の梅塩やわさび塩もよく合います。
今回撮影用に用意したのは、わが社自慢のブランド豚「日本の豚 やまと豚」。しゃぶしゃぶ用のロースとバラを半分ずつです。 野菜はクレソン、豆苗、ニンジン、エノキを使いましたが、他にも水菜、大根、モヤシ、シメジなどお好みでどうぞ。 「やまと豚」には「加熱した時にアクが出にくい」という特長があるのですが、お茶を使うとアクがさらに少なくなって食べやすいんです。野菜もたっぷり食べられます。ぜひお試しください。
「やまと豚」は、「安全・安心・おいしさ」を追求して、2001年に生まれた豚。日本で高い評価を得るとともに、2015年から連続でiTQi(国際味覚審査機構)において三ツ星を獲得しています。