おいしい豚肉レシピ

豚肉きほん料理
本格的!!「やまと豚スペアリブ deソーキそば」

フリーデンのシェフ監修

~ レシピPOINT ~
いろんな料理にアレンジNO.1

やまと豚スペアリブ甘辛醤油漬けのアレンジメニューです。
スペアリブを茹でた出汁も使いスープにしています。
本格的なソーキそばのレシピです。
定番のトッピングの紅生姜を今回は手作りしました。
生姜の千切りに甘酢を入れて漬け込みました。
市販品に比べると塩分が少ないのが特徴です。
塩分を気にしている人にはお勧めです。
やまと豚スペアリブ deソーキそば

材料

<ラーメンスープ(作りやすい量)>

  • スペアリブ茹汁
    (スペアリブ下準備の時に作った茹汁)
    5L
  • 昆布70g
  • かつお節粗削り100g
  • かつお節薄削り30g

<ソーキそばかえし(作りやすい量)>

  • 薄口しょうゆ100g
  • みりん5g
  • 砂糖5g

<トッピング(2人分)>

料理のおはなし
ソーキそばとは
代表的な沖縄料理の一つである「ソーキそば」。
こちらは一般的に内地(本土)の人がイメージする沖縄そばのことですが、正確には三枚肉(豚バラ肉)を乗せた麺料理ではなく、ソーキ(スペアリブ)を乗せた麺料理を指します。
砂糖醤油で甘辛く煮込んだ骨付きばら肉(スペアリブ)の「ソーキ」が使われていることが特徴で、麺にはやや太めの沖縄そばが使われています。
また、一般的にはソーキの他に、カマボコ・青ネギ・紅ショウガなどをトッピングすることが多いです。
作り方 20分
1 <ラーメンスープを作る>
鍋にスペアリブ茹汁・昆布を入れて60度になるまで加熱する。
昆布を取り出し一度沸騰させる。
かつお節粗削りを入れて再度沸騰させる。
更にかつおぶし薄削りを入れて再沸騰させたら出汁をこす。
手順1-1
手順1-2
手順1-3
手順1-4
手順1-5
手順1-6
手順1-7

2 <ソーキそばかえしを作る>
鍋にソーキそばかえしの材料を全て入れて火にかけてアルコール分をとばす。
手順2-1
手順2-2

3 鍋にラーメンスープ・ソーキそばかえしを入れて温める。
器に茹でた麺・スープ・やまと豚スペアリブ(甘辛醬油漬け・焼き)・その他トッピングを盛り付ける。
手順3-1



このレシピを制作したのは?
  • 商品部 商品企画課
  • 管理栄養士・フードコーディネーター・薬膳インストラクター
  • 佐藤志保

プロフィール

病院・食品会社・雑誌社などを経てフリーデンに入社。
得意料理はドイツ料理
ハム・ソーセージを朝食・昼食(お弁当)だけでなく、「夕食の和食に合う料理」でみなさまにご紹介していきたいと思っています。

料理コンセプト

<ちょっとした工夫で料理は「もっと美味しく・もっと簡単に・もっと健康に」作れる>をコンセプトに料理をご紹介します。
料理を作ることをもっと楽しんで・・・!あなたのアイディア次第でバリエーションは無限に広がります。


このページの先頭へ