社員紹介Interview
一頭でも多くの仔豚を取り上げ、
離乳の日を迎えるまで
無事に育てることが仕事です。



生産技術職
Production engineer
齋藤 真季|梨木農場 分娩
帯広畜産大学 農産科学課程 農業経済学ユニット
2014年入社

穏やかな表情で働いていた先輩たちが
みんな「待ってるよ」と言ってくれた。
学生時代、将来は酪農をするつもりで北海道へ渡ったのですが、生まれ故郷に戻りたくなり、群馬県に農場を持つ会社を探していました。フリーデンに決めたのは、農場を見学したとき、豚に囲まれて穏やかな表情で仕事をしている先輩たちが、「待ってるよ!」と言ってくれたからです。配属されたのは分娩部門。お産の介助・仔豚の取り上げ、母豚と仔豚の体調管理、豚舎の衛生管理、分娩実績の管理などが主な仕事です。入社から成長したと思うのは、苦手だった母豚への注射ができるようになったこと。そして母豚の変化に気づいてあげられるようになったことですね。

違和感を覚えたら迷わず産道に手を入れる。
そうして命を救うのが最も大事な仕事。
分娩担当の任務は1頭でも多くの仔豚を取り上げ、離乳の日を迎えるまで(23日間)無事に育てることなので、分娩中はどんなに些細な変化も見逃せません。多くの母豚は人の手を借りなくても一度に14~18頭を出産しますが、母豚の力み具合や呼吸、仔豚の皮膚の湿り加減などを見て違和感を覚えた時は迷わず産道に手を入れます。思い過ごしだったということもありますが、そこに残っていた仔豚を救い出せた時はひとつの責任を果たせたという気持ちになりますね。今後は種付けや肥育部門も経験し、いずれは海外研修にも参加してみたいです。

1日のスケジュール
1day Schedule



休日の過ごし方

地元の友達と会って飲みに行ったりしてリフレッシュしています。
趣味

ビジュアル系バンドのライブによく行きます。池袋や恵比寿のライブハウスが多いですね
ホーム / 社員紹介 / 生産技術職 - 齋藤 真季 -